忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012 パリ3‐(1)

11月30日(金)

8:00朝食

いつも朝は食べないくらいなので、これだけ食べれば充分。
でも、写真に残すと寂しい~。
時差ボケで1時間2時間おきに何度も起きてしまい、疲れが取れず…

9:10 ホテルを出発し、メトロでシテ島へ向かいます。
Grands Boulevards→Strasbourg Saint-Denis→Saint-Michel

シテ島内駅のエスカレータが壊れているようなので、サン・ミッシェルから歩きます。

サント・シャペル Sainte Chapelle

見学者の列に並び、厳重な手荷物検査を受けます。
隣にあっている最高裁判所への入場も同じ入口で、列は別。
どっちに並べばいいか分りにくい…。
かなり急いでいる人が割り込むように入っているのを数人見かけ、
入口が違うらしく戻ったり反対の入口から入る人も。
並ぶ列をもっと分かりやすくしてくれればいいのにと思います。

サント・シャペルは素晴らしいステンドグラスで有名です。
まずは、「下堂」と呼ばれる1階から見学。

側廊がない構造で、1階と2階の2層構造になっています。
1階は一般市民用で、2階は王様用とのこと。
とても落ち着く空間です。

狭い螺旋階段を上がり2階へ。
薄暗い階段から出ると360度パリ最古のステンドグラスです。

残念ながら工事中で一方の面がおおわれていたので、360度ではありませんでした。
ここへはオットと訪ねていて、そのときもあまりにも綺麗で心底感動しました。
2度目の今回もやはり素晴らしいです。

ステンドグラスには、創世記からキリスト復活までの歴史を語る1113の情景が描かれています。
西側にはバラ窓があり、そこにはヨハネの黙示録が描かれているそうです。

素晴らしい空間でゆっくりとここにいたい気持ちになります。

↑ 2011年4月オットと行ったクラシックコンサート19:00~20:00の様子
ステンドグラスの素晴らしさに感動しながらのコンサート。
日常とはあまりにも違う空間が忘れられません。

歴史的建造物を保存するには定期的な工事は不可欠でしょうけど、
その工事が自分が行くときに当たると非常に残念。
母にも360度の素晴らしい輝き体感してもらいたかったです。


10:30 続いて、コンシェルジュリー Conciergerieです。

14世紀から牢獄として使われていた施設で、
フランス革命時には4000人以上の人がここに収容され、2600人以上が処刑場へと送られました。
マリーアントワネットがギロチンにかけられるまでの2ヵ月半を過ごした場所です。

ここは初めて行く場所。
牢獄である場所を見るのはあまり気乗りしなかったので、他を優先していました。
行ってみての感想は、やっぱり気が重い…

薄暗い中、蝋人形で再現されているので怖さを感じます。

到着した囚人の名前等を記録をした「受付係」さんの蝋人形。
進んでいくと、牢屋がたくさん並んでいて、ギロチン前の準備室などもあり、気持ちが沈みます。

この扉の一つ一つの中には、蝋人形で牢獄の様子が再現されていました。
暗すぎてお化け屋敷のようにしか感じられず、写真も数枚撮ったけれど、怖いだけ。
3部屋あり階層ごと待遇に大きく差があったようです。
不衛生な雑居でわらで寝る貧しい人の部屋、
雑居ではあるがベッドがある少し裕福な人の部屋、
個室でベッドや家具を入れられるかなり裕福な人の部屋に分かれていました。

続く階段を下りると、ジロンド党の礼拝堂。

奥には、マリーアントワネットの礼拝堂(再現)があります。

そこから、「女人の庭」と呼ばれる中庭へ。

外へ出ると、囚人でもないのに気持ちが和らぎ、ほっと救われた様な気持ちになりました。
素朴な中庭は、女性の囚人たちが洗濯や散歩をした場所で、
数本の植え込みと小さな水飲み場があるのみです。

マリーアントワネットの独房

左手前には、薄いつい立てがあり、そこからずっと憲兵に監視されていたようです。
他の囚人の牢獄に比べれば、はるかに広いけれど、どんより陰気な空間。
前日に訪れたベルサイユ宮殿の華やかな生活からのこの状況をどう感じ、過ごしたのでしょう。
すべての責任を負わされ悪女とされたマリーアントワネットの後姿が悲しく見えました。

マリーアントワネットがコンコルド広場でギロチンで処刑されるときの絵もありました。

重々しい牢獄という雰囲気が終始漂っていたコンシェルジュリの見学を終え、
何となく解放されたという感じがします。

コンシェルジュリを出てセーヌ河の方へ歩いて行くと、
建物の角にあるのが、最近復元工事が終わったコンシェルジュリーの時計の塔です。
1370年頃設置されたパリで初めての公共時計なんだそう。

新しいこの時計は、ちょっとピカピカ感がありすぎて有難味が薄れている気もしますが、
これから百年以上も時を刻む始まりを見れたかもしれないなーと思っています。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

2012 パリ2-(4)

■11月29日(木)の続き

18:45 ホテルから歩いて数分のレストランへ出かけました。
l'auberge du Pere Louis

ここのお店もにこやかに迎えてくれました。

店内はこんな感じ~。
ヨーロッパの方の食事時間はサマータイムの頃でなくても、日本人の感覚よりかなり遅いようで
私たちが一番乗り。20:00くらいには店内は満席になりました。

まずは前菜

前菜:オニオングラタンスープ
はじめてのフランス旅行で、言葉がわからず話せずで不安でいっぱいだったけれど
頑張って食べに行ったレストランでのオニオングラタンスープが、
ものすごーく美味しくて、頑張った甲斐があったハッピーな思い出があります。
その美味しかったオニオングラタンスープは量も気にならず残さずに完食。
ここのお店のは「普通」だったので、食べきれず少し残しました。


次はメインです。

メイン:かたまりの豚肉とポテト
何て言う料理か忘れちゃいました。
骨付きのがっつり大きい見た目。なかなか おなかに入って行きませんでした…。

海外旅行中も美味しく食べられる体力と強い胃袋が欲しいといつも思います。
味は悪くなかったのに、もったいない。

最後はやっぱりデザート

トレーに乗って運ばれてきた3-4種類のタルトケーキから選ばせてもらえました。
フワフワのクリームがのっているように見えたこのケーキ。
頼んでから、もしや酸っぱいんじゃ?と懸念したとおり、レモンの酸っぱいタルトでした…。
気持ちは甘いものー♪となっていたので、かなり残念。

レモンの部分ははぎ取ったり上の白い部分とタルト生地を少々いただきました。
白い部分もメレンゲなので求める甘さではなく…
かなり頑張ってこの有り様、この残しっぷりです。

ちょっともらった母の選んだイチゴのケーキ。
こっちにすれば良かったです。
トレーで並んでいるとき、私の選んだケーキが一番大きかったというのが私の選んだ理由w
うーん… 欲張ると良いことありません。

赤ワインをカラフで頼みいただきました。

グラスやカラフで頼んでも大抵おいしいワインが飲めるので嬉しいです。

19:55 お食事終了


ホテルまでの帰り道にあるスーパーへ寄り道。
近くには大好きなモノプリがないのが残念だったけど、違うスーパーでも楽しくお買い物できました。

ほんと大好きなボンママンのマドレーヌをスーパーで発見。
ワインと3個セットのクッキーを買っているフランス人に習って同じものを購入♪
右はベルサイユ宮殿で母が購入したガイドブック。

そして、こちらが免税で購入した181ユーロ分のお土産たち。(食べ物は免税対象外)

一番気に入って買ったのがマリーアントワネットとエッフェル塔の柄のフェイラー。
結構好きなロクシタンの色々入ったセットを2つ。
このセットは自分用に1つでよかったところ、免税の金額にしたいがためもう1つ増やすという…
なんか、まんまとハマっているような気がしてなりません。
左に写るのはキャスキッドソンの財布。
お財布が欲しいと思ってたー、みたいに言って母は購入してました。
キャスが好きなわけでもないし、それイギリスだし、
財布がほんとに欲しかったとは思えない私は、無駄遣いでは?と思うも、
免税の175ユーロを目指す母を止めることはできません。
でもお財布の柄もそれなりに可愛いのでOKです。

左上のベルサイユ宮殿のお土産の飴ちゃん。
Les Délices de la Reine (女王様からの美味しさ)という名のこの飴ちゃんは、
ベルサイユの果樹園のリンゴで作っているそうで、協力はコルドン・ブルー。
とってもおしいしい飴でお土産にも良いと思うんだけど、これ4.5€。
決して多くない量で500円ほどする飴ちゃん。高級品です。
あと、本当にベルサイユの果樹園なの!?と疑ってみたりもw


日本から持ってきた活ジンを飲んで就寝。

時差ぼけと疲れにはやっぱり睡眠が一番大事なので、23時半頃にはベッドに入りました。
でも、なかなか寝付けず・・・。時差ボケって辛いです。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

2012 パリ2-(3)

■11月29日(木)の続き

14:00 ベルサイユ宮殿Château de Versaillesへ着くと強い雨・・・
寒いし、雨に濡れるし、大変です。
入場するまでにかなり濡れました…。


ベルサイユ宮殿は、ルイ14世によって17世紀に建てられた宮殿です。

まずはじめに入る部屋はヘラクレスの間です。
そこにある扉から見学できるのが、白い大理石のシンプルな美しい王室礼拝堂。

半円形の天井には、キリストが後光につつまれながら復活する姿が、
その手前の丸天井には父なる神が、
王の特別席の上には三位一体の三番目の位格とされる聖霊の降臨が描かれています。

十字軍遠征の王者、フランス王政の守護聖人サン・ルイ(ルイ9世)に捧げられた礼拝堂です。
1770年にはマリー・アントワネットもここでルイ16世と挙式しています。

ビーナスの間のルイ14世の青年像。

天井にはビーナスが描かれています。

マーキュリーの間にある時計。

はじめてここを訪れたときには母と来ました。
そのとき、なぜか?はわからないけれど、この時計がすごく気に入り印象的でした。
時計職人がルイ14世に贈ったぜんまい式の時計で、
上の部分のからくりは壊れて動かないけれど、時計部分は健在。
今も動くこの時計の時間が正確であることはほぼないそうです。
でも、この日はちゃんと正確に時を刻んでいました。

鏡の間に入る前の戦争の間にあるシャンデリアは紫色に輝く水晶。
鏡の間にあるシャンデリアは当時は水晶だったけれど、今はガラスだそうです。

これが宮殿一番の見どころ「鏡の間」全長73m。
何回見ても、素晴らしい!素敵!と思います。
1919年に第一次大戦を終結させるベルサイユ条約が締結された部屋でもあります。

右側は窓で左側が鏡。
500枚以上の鏡を壁一面にはめ込んだ左右対称の空間です。
ここで舞踏会のようなイベントがたくさん行われたのだと思っていたら、
実際には、舞踏会やパーティーは鏡の間ではあまり行われていなかったそうです。
でも、この鏡の間が当時の舞踏会の一番イメージにぴったりです。

天使が大燭台を支えているのが可愛い。


王の寝室

王妃の寝室

王のベッドも王妃のベッドも小さい。

寸法が短い代わりに、ヘッドボードがかなり高く作られています。
宮殿内とはいえ、眠るときも油断大敵。
不意の暗殺や敵に備えなければならず、王族達は明かりをつけたまま、
体を起こしヘッドボードに寄りかかって眠りについたということです。

そんな体制で眠れるのか疑問です・・・。
王妃の寝室がとっても可愛い。
私も普通サイズのベッドを置いて暮らしてみたいw

14:45 このころには、外の雨は止んで明るくなっていました。

王の食卓

グラン・クベールと呼ばれる大食事会で、王のほか20人が食卓につき、
王の後ろには守衛長、給仕長、医師がいて、さらに担当の給仕は6人。
テーブルの周りには大勢の見物人が食事会を観賞していたという。

プライベートは全くないというのは、苦痛としか思えません。
体を起して寝たり、食べているのも見学されたり、服を着せてもらったり、
うーん… お姫様にはなりたいけど、おとぎの国のお姫様希望です。

有名な「ナポレオン1世の戴冠」の絵が飾られている戴冠の間。

この絵はダヴィッドによる作品でルーブル美術館のものとほぼ同一。
1804年、パリのノートルダム大聖堂にて行われた
ナポレオン・ボナパルトの「戴冠式」の様子を描いた歴史画です。
「戴冠式」とは、冠をローマ教皇からナポレオンが授かる儀式なので、
ローマ教皇からナポレオンに冠が授けられる場面になるはずです。
でも、ナポレオンからジョセフィーヌへかぶせようとするのが描かれています。
授けてもらうのはナポレオン側なので、本来ローマへ出向き頂くものを、
ローマ教皇を呼び寄せ、ナポレオン自身で冠をかぶったのです。
作者ダヴィッドは下絵の段階ではその事実のまま描きました。
しかしそれでは、あまりにも挑戦的で独裁的。
後世に残す絵画としてふさわしくないという判断をされ、最終段階で修正されたそうです。

これで、ベルサイユ宮殿内の見学は終了~。

お土産を見て、庭へ出ます。
庭へ出るのに、出口を通り過ぎていてわからなくなっていると、
近くのスタッフが「ガーデン?」と聞いてくれ、
「イエス」と答えると指をさしこっちだと教えてくれました。
今回の旅では親切なフランス人に出会えます♪

外へ出ると、またも雲が厚く暗くなっていて今にも雨が降りそう~…
と間もなく雨が降り始めました。

ザーッと強く降り、さらに強い風で傘が飛びそうで大変なくらい。
せっかく乾いた服がまた濡れて行きます。

この景色、お気にりいです。
今回3度目のベルサイユ宮殿でした。
前回は私の父母とオットの4人、前々回は母とでした。
前回2度目のベルサイユ宮殿訪問のときには、この庭の先まで行ってきました。
何度来ても、豪華できらびやかなベルサイユ宮殿には圧倒されます。
冬なので花などはないけれど、手入れされたお庭もやっぱり素敵。

雨が酷くなっていたので、まわりに人がだ~れもいなくて、
母と二人での記念写真は撮れず、交互に撮り合った写真のみ。

あんなに降った雨はあっという間に上がって、また雲の隙間に青空も見えます。
天気がぐんぐん変わる…。日本ではあまりないので面白いです。
濡れるのはイヤですけどね(・ω・`) 

着いたときには大雨。
帰りには晴天。

さて、お土産屋さんに向かって入ってきた入口とは違う方向へ歩きます。

16:15 免税店で何やらいっぱい買いました。(181ユーロ)
175ユーロ以上が免税対象なので、いるのか?いらないのか?わからないものも購入w

17:30 ホテル到着
しばらく休憩して、夕食へお出かけでーす♪



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

2012 パリ2-(2)

■11月29日(木)の続き




11:10 セーヌ川を撮っただけなのに、なんだかオシャレに見えてしまいます…

空は雲がしっかり覆っているけれど、景色にはマッチ。
ヨーロッパはどうして曇りも似合うんでしょう?


バイクの人を見ると足元を暖かそうなものでガードしてるので、おぉ!と撮影。
これって日本にもある?
私は寒い地域に住んでいないので、知らないだけ?
パリの街では多くの人がこれを装着して、バイクを走らせていました。
防寒具としてはかなり優れているように思います。

11:30 コンコルド広場
やっぱり冬はオフシーズン。人がいません。

私はフランスの国旗がすごく好きです。
青白赤のトリコロールが空に良く映えます。

ちょうど雲がなくなり青空が見えたときに凱旋門Arc de triomphe de l'Étoileに到着。
何度見ても大きくて立派。
凱旋門を中心に一方通行でぐるっと車が走り、そこから12本の通りが放射状に伸びていています。
日本では見かけないラウンドアバウト(信号や一時停止がないロータリー)
運転は好きだし得意だけれど、ここは難しそう。というか、無理としか思えません…。

12:05 次はランチです♪
2012112921.jpg
L'Auberge du Louvre 

bonjourとお店のスタッフが迎えてくれました。
2012112922.jpg
前菜:エスカルゴ
前パリで食べたエスカルゴが美味しくなかったので、恐る恐る食す…。
それなりに美味しかったので、よかったです(^-^)
2012112923.jpg
メイン:白身のお魚
淡白なお魚にたっぷりのソースで美味しくいただきました。

デザート:イチゴソースのかかったバニラアイス
量がすごーく多い、ふつう~のアイス。
私は食べきれず、残しました。

おトイレの場所がどこかわからず、店の人に聞きに戻ろうとすると、
店内にいたお食事中の方が笑顔で指をさし教えてくれました。
入口の本当にすぐ近くに地下に降りる階段があり、見逃していました。
フランス人はあまり親切でないと思っているので、
たずねてもいない私に、にこやかに教えてもらえてとても嬉しかったです。


午後はベルサイユ宮殿へ。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

2012 パリ2-(1)

■11月29日(木)

7:20 朝食
ずっと同じホテルなので朝食も変わりません。
一応、ハムやたまごもあるアメリカンブレックファーストです。

これがほぼすべて。
あとはフレークやオートミール、茹で卵がありました。
色々あるホテルだと毎朝ワクワク楽しいんだけどな~…(・ω・`)

部屋に一番近いキュインガタンと鳴るエレベータはシースルーなのです。

中庭が一望。
中庭と言うとカッコいいけど、それなりです。

9:00 今日はまずバスでモンマルトルへ
20分ほどで到着し、歩いて登って行きます。

ヨーロッパの冬の天気は来る日も来る日も曇り、そして雨という感じの天気…。
でも、今日は綺麗な青空です。超ラッキー☆

モンマルトルへはオットと来たことがあり、母とは初めてです。
丘の上からの景色がとっても綺麗なのでとても気に入っています。

標識のいたずら↑
すぐ近くに小学校がありました。

このフニクレール(ケーブルカー)に乗って丘の上へ行きます。
横には上まで続く映画などによく出てくる階段が。
私は階段で上がることはまず無理です…。

素敵な景色ー。

テアトル広場に向かってお散歩しながら歩きます。
広場には個性的な絵を売る画家たちがいるんです。

えー!!
・・・あんまり、というか、全然いませんでした。
冬の午前中は、こんなものなのかしら?

2011年4月に来たときの賑わい。
画家も観光客も溢れるほどいっぱいでした。
オットとの旅行では絵を買うと決めています。
気に入ったものをここで買いたかったんだけど、何かふんぎれず買えず仕舞い。
今度はお気に入りを見つけて持ち帰るぞと思ってたので、閑散としていて残念でした。

サクレ・クール寺院 (Basilique du Sacré-Cœur de Montmartre)

左がサン・ルイ王で右がジャンヌダルク。
1870年のドイツとの戦争での敗戦をきっかけに1875年に建設が始まり1919年に完成。
サクレクールSacré-Cœur は「聖なる心」という意味です。
パリでは珍しいビザンティン様式の教会で、真っ白な外観と3つのドームが特徴です。

寺院内は撮影禁止…。
「神・聖霊・イエスキリスト」=「三位一体」を描いたモザイク天井画があります。
キリストが両手を広げて、左右に聖母とミカエルが。
とても素晴らしく圧倒されます。
2012112910.jpg(絵ハガキより)

寺院内を見学し終わって外へ出ると少し雲が多くなっていました。

でも、まだまだ上出来なお天気です♪

フニクレールの横にあった階段を下りて行きます。

10:40 たくさん歩くのはかなり苦手・・・。ふぅ。

このあとは、これぞパリ!な場所巡りです。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

   ご訪問ありがとうございます!


* good memories of the travel*
いつか、子どもを連れて海外旅行!

    ランキングに参加しています。
 にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
 にほんブログ村 子育てブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    ぽちりと 応援してください!

Profile

HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。

   


ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です

Calendar

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

New Entries

(10/09)
(02/14)
(01/27)
(12/23)
(10/27)

Archives

Search this site

Log

  2015.3.25クリニック卒業
  2015.2.26心拍確認6週
  2015.2.23胎のう確認
39 2015.1.16(体外移植)6
38 2014.12.11(自己)
  2014.10 10週で稽留流産
  2014.10.14クリニック卒業
  2014.9.30心拍確認7週
  2014.9.14胎のう確認
37 2014.8.12(自己)休診
36 2014.7.13(体外移植)キャンセル
35 2014.6.10(体外採卵)5
34 2014.5.14(体外移植)5
33 2014.4.10(体外採卵)4未回収
32 2014.3.11(体外移植)4
31 2014.2.7(体外移植)3
30 2014.1.6(体外採卵)3
29 2013.12.6(AIH)7
28 2013.11.1(体外移植)2
27 2013.9.29(自己)
26 2013.8.26(体外採卵)2
25 2013.7.24(タイミング・調整)11
  2013.7.20 HCG15.51
24 2013.6.22(体外移植)1
23 2013.5.19(体外採卵)1
22 2013.4.23(調整期間)
21 2013.3.14(タイミング)10
20 2013.2.9(タイミング)9
19 2013.1.10(卵管内)6
18 2012.12.10(AIH)5
17 2012.11.11(タイミング)8
  2012.10 7週で稽留流産
  2012.9.24胎のう確認
16 2012.8.19(AIH)4
15 2012.7.19(卵管内)3
14 2012.6.16(AIH)2
13 2012.5.16(初AIH)1
12 2012.4.16(タイミング)8
11 2012. 3.17(タイミング)7
10 2012. 2. 8(自己)
 9 2012. 1. 6(自己)
 8 2011.12. 7(自己)
 7 2011.11. 7(タイミング)6
 6 2011.10. 6(タイミング)5
 5 2011. 8.29(タイミング)4
 4 2011. 7.30(タイミング)3
 3 2011. 7. 1(タイミング)2
 2 2011. 5.30(タイミング)1
 1 2011. 4.25(自己)

Counter



Mobile

RSS




  


PR