乳歯
ちくびに… +念願のSTOKKE
1ヵ月半前にちくびの下側見えない部分にほくろ?あざ?があることに気づきました。
授乳開始から1ヶ月くらいは痛くて馬油を塗っていたので、
あれば気付いたはず・・・
ということは、5ヶ月~1ヶ月半前の間に急にできたということに。
もし、ガンやメラノーマだったらと不安になったけれど、
場所がちくびということと、日々に追われ後回しにしていました。
何となくついていたテレビで見分け方をやっていて、
みんな当てはまってしまうので、ものすごく怖くなり、すぐに病院を調べ翌日の予約。
母にも電話してムスメを見ててもらうことにし、皮膚科へ行ってきました。
結果は、老人性色素斑=シミでしょう。
―ということでした。
ただ、無かったものが急に大きくなったので1ヶ月後にまた診てもらいます。
結局、なんてことなかったけれど、行って安心できました。
今日はムスメの誕生半年記念日。
授乳時にも毎回のように気にはなっていたので、これでスッキリお祝いできます。
ムスメが6ヶ月を迎え、買おうと思っているものがあります。
「ベビーチェア」
ストッケのベビーベッドがステキで使いたかったけど、一時期だけのものなので断念。
ベビーバスも買おう!というところまでいったけど、最終的にやめました。
ベビーチェアはストッケのトリップトラップ(赤)にします(人´ω`*)

価格:29700円(税込、送料無料) …ポイント10倍のときに買います。
赤いチェアで離乳食も楽しくやっていけるね!
ネットでいろいろ見てたら、この指人形がとーっても欲しくなりました。

でも、高い…2808円で送料別で+420円。
3種類あって、どれも可愛いし作りも良さそう。
うー…欲しい。欲しい。欲しい。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。
授乳開始から1ヶ月くらいは痛くて馬油を塗っていたので、
あれば気付いたはず・・・
ということは、5ヶ月~1ヶ月半前の間に急にできたということに。
もし、ガンやメラノーマだったらと不安になったけれど、
場所がちくびということと、日々に追われ後回しにしていました。
何となくついていたテレビで見分け方をやっていて、
みんな当てはまってしまうので、ものすごく怖くなり、すぐに病院を調べ翌日の予約。
母にも電話してムスメを見ててもらうことにし、皮膚科へ行ってきました。
結果は、老人性色素斑=シミでしょう。
―ということでした。
ただ、無かったものが急に大きくなったので1ヶ月後にまた診てもらいます。
結局、なんてことなかったけれど、行って安心できました。
今日はムスメの誕生半年記念日。
授乳時にも毎回のように気にはなっていたので、これでスッキリお祝いできます。
ムスメが6ヶ月を迎え、買おうと思っているものがあります。
「ベビーチェア」
ストッケのベビーベッドがステキで使いたかったけど、一時期だけのものなので断念。
ベビーバスも買おう!というところまでいったけど、最終的にやめました。
ベビーチェアはストッケのトリップトラップ(赤)にします(人´ω`*)

価格:29700円(税込、送料無料) …ポイント10倍のときに買います。
赤いチェアで離乳食も楽しくやっていけるね!
ネットでいろいろ見てたら、この指人形がとーっても欲しくなりました。

でも、高い…2808円で送料別で+420円。
3種類あって、どれも可愛いし作りも良さそう。
うー…欲しい。欲しい。欲しい。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。

(祝) 6ヶ月
6ヶ月になりました。
早い。あっと言う間に6ヶ月。
毎度、早い早いと言ってるけれど、ほんとに早い。

向きたい方向を向き、行きたい方向に進む、自由自在。
何かにロックオンし、ズリバイで上手にグングン向かっていきます。
お尻が上がってるので、すぐにハイハイになりそうな予感。
お座りも たどたどしいながら、手をついて一人座り◎
お出掛けの時は、音の鳴るうさぎさんを必ず持って行きます。
グズってもそれなりの効果があるので、助かっていますけ。
おうちでは、鍵のおもちゃがお気に入り気に入り。
自分で持ちやすくハムハムもやりやすいからかな。

パーマンバッヂを思い出します。古いっ(*'' ''*)

残念ながら5ヶ月のときと変わらずオナラの悩みは続いています。
泣きわめいて寝返りしまくるとは少し変わり、
機嫌が悪く泣いて、寝返り起き上がるときにブーとやることが多いかな。
オナラを出し切らないと寝かし付けてもベッドに置くとパチリと起きて泣く。
オナラにプラスして眠くて仕方なくなっていくので、
抱っこにオッパイに色々手を尽くしながら毎日格闘し、0時前後で就寝の日々。
もう少し早く寝て欲しいけれど、
寝てくれれば大抵 朝まで寝てなので、今だけのことと割り切っています。
オナラの苦しみも過去になれ!という願いは6ヶ月目も続く。
悩みから消えたウンチ…
→朝、勢いよくぶりっとする後ろ漏れ率が高くて、
面倒~と思うし、時には んもう!となるけど、
以前より漏れの処理や洗いは嫌ではなくなりました。
たくさん出して偉いねー何て余裕の気持ちも。
できること、行動、表情、新しい何かが毎日。
私の日々は、寝不足で、自由にトイレも行けず、
泣きわめきにうんざりもして、抱っこも重たくて…
色々大変、色々面倒、色々辛い。
だけど、その色々よりの何倍も何十倍も面白く幸せな日々が続いています。
ムスメが可愛くてしかたありません。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
早い。あっと言う間に6ヶ月。
毎度、早い早いと言ってるけれど、ほんとに早い。
向きたい方向を向き、行きたい方向に進む、自由自在。
何かにロックオンし、ズリバイで上手にグングン向かっていきます。
お尻が上がってるので、すぐにハイハイになりそうな予感。
お座りも たどたどしいながら、手をついて一人座り◎
お出掛けの時は、音の鳴るうさぎさんを必ず持って行きます。
グズってもそれなりの効果があるので、助かっていますけ。
おうちでは、鍵のおもちゃがお気に入り気に入り。
自分で持ちやすくハムハムもやりやすいからかな。
パーマンバッヂを思い出します。古いっ(*'' ''*)
残念ながら5ヶ月のときと変わらずオナラの悩みは続いています。
泣きわめいて寝返りしまくるとは少し変わり、
機嫌が悪く泣いて、寝返り起き上がるときにブーとやることが多いかな。
オナラを出し切らないと寝かし付けてもベッドに置くとパチリと起きて泣く。
オナラにプラスして眠くて仕方なくなっていくので、
抱っこにオッパイに色々手を尽くしながら毎日格闘し、0時前後で就寝の日々。
もう少し早く寝て欲しいけれど、
寝てくれれば大抵 朝まで寝てなので、今だけのことと割り切っています。
オナラの苦しみも過去になれ!という願いは6ヶ月目も続く。
悩みから消えたウンチ…
→朝、勢いよくぶりっとする後ろ漏れ率が高くて、
面倒~と思うし、時には んもう!となるけど、
以前より漏れの処理や洗いは嫌ではなくなりました。
たくさん出して偉いねー何て余裕の気持ちも。
できること、行動、表情、新しい何かが毎日。
私の日々は、寝不足で、自由にトイレも行けず、
泣きわめきにうんざりもして、抱っこも重たくて…
色々大変、色々面倒、色々辛い。
だけど、その色々よりの何倍も何十倍も面白く幸せな日々が続いています。
ムスメが可愛くてしかたありません。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

いつもどおりは幸せ
大きな地震が起きました。
災害を目の当たりにすると「いつもどおり」がどれほどの幸せなのか感じます。
東日本のときは夫婦ふたりで、オットがいない時間は私一人でどうする?と不安でした。
今は、ムスメがいます。
どんなことがあっても守らなくちゃなりません。
もう、どうしようどうしようだけではいられない……
怖さは増したけれど、守るものがある分 気持ちが強くなったような気がしています。
前震で8ヶ月の赤ちゃんが助かったことがとても嬉しく思いました。
どんなときも奇跡はあると感じ、何が起こっても諦めず絶対頑張ろうという思いです。
楽天で簡単に募金ができるようだったので利用しました。
何もできないけれど、大きな余震がおさまることを祈り、
一日も早く被災した方の「いつもどおり」が戻ってくることを願います。
熊本地震被害支援募金
完全母乳で離乳食を初めています。
今なら、おっぱいが出なくなったら・・・
この先は小さなこどもが食べるものがなかったら・・・
備えも今までよりもしっかりしていかなくてはいけないと改めて感じました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。
災害を目の当たりにすると「いつもどおり」がどれほどの幸せなのか感じます。
東日本のときは夫婦ふたりで、オットがいない時間は私一人でどうする?と不安でした。
今は、ムスメがいます。
どんなことがあっても守らなくちゃなりません。
もう、どうしようどうしようだけではいられない……
怖さは増したけれど、守るものがある分 気持ちが強くなったような気がしています。
前震で8ヶ月の赤ちゃんが助かったことがとても嬉しく思いました。
どんなときも奇跡はあると感じ、何が起こっても諦めず絶対頑張ろうという思いです。
楽天で簡単に募金ができるようだったので利用しました。
何もできないけれど、大きな余震がおさまることを祈り、
一日も早く被災した方の「いつもどおり」が戻ってくることを願います。
熊本地震被害支援募金
完全母乳で離乳食を初めています。
今なら、おっぱいが出なくなったら・・・
この先は小さなこどもが食べるものがなかったら・・・
備えも今までよりもしっかりしていかなくてはいけないと改めて感じました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。

たまごさんとこれから
不妊レディースクリニックに通い4年弱でムスメを授かりました。
なかなか妊娠しなくて、やっと妊娠しても流産…。
心が折れそう、、、折れたときも、ありました。
それから、現実的なお金のこと。
通院のたびに万札がヒラヒラ飛んで無くなります。
体外にすすんだら、ヒラヒラどころではありませんでした。
辛かったり悲しかったりもしましたが、私はムスメを授かり、5ヶ月を過ぎました。
時間はかかりましたが、私たち夫婦は我が子に会えて運が良く幸せだと思います。
妊娠中も、切迫でひやひやハラハラ安静安静で過ごし、
陣痛も、経験したことのない言い表せない繰り返し襲ってくる痛み、
出産も、とんでもなく痛くて怖くて、
なぜ、二人目 三人目を産めるのか理解不能!
みんなが言う忘れちゃうなんて出来ない!
産後も、裂けた股も腰も体がバラバラなように痛くて、
それでも睡眠もとらず、休みなく赤ちゃんのお世話の日々…。
それが、
陣痛も出産も、痛くて辛かったことはもちろん覚えてはいるものの
具体的な感覚がどんどん薄れていき、今では漠然としています。
分娩室で2度と無理!私はこの痛みもつらさを忘れない!と宣言してたのに。
産後長らく続いた痛みも、2ヶ月頃にはほぼ以前に戻りました。
今は尾てい骨の違和感だけかな?
とにかく、
絶対無理!と思っていた出産をまた考えるようになりました。
たまごさんが、クリニックにあります。
まだ体外を必ずするとは決めていないけれど、凍結の更新料を支払いました。
一年で54,000円…高いなぁと思います。
でも、可能性があり、あとで更新しとけば…と後悔するわけにはいかない。
私は今ムスメがいてとても幸せです。
夫婦ふたりも本当に楽しかったし幸せでした。
それが、ずっと続くのも幸せだったに違いないと思います。
子どもがいる、いない。
ただ、それだけ。
人生は一度きり。
だから、経験できる人生はひとつだけです。
私はお母さんになる人生になりました。
ふたり目にチャレンジするか、
不妊クリニックに通うか、まだ未定。
1年半前の私は赤ちゃんは無理かなと思っていたので、
人生は全く予想できずわからないものです。
このあと私の未来は、どうなるのかな?
私は、私の人生を悩みながらもエンジョイしていこうと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。
なかなか妊娠しなくて、やっと妊娠しても流産…。
心が折れそう、、、折れたときも、ありました。
それから、現実的なお金のこと。
通院のたびに万札がヒラヒラ飛んで無くなります。
体外にすすんだら、ヒラヒラどころではありませんでした。
辛かったり悲しかったりもしましたが、私はムスメを授かり、5ヶ月を過ぎました。
時間はかかりましたが、私たち夫婦は我が子に会えて運が良く幸せだと思います。
妊娠中も、切迫でひやひやハラハラ安静安静で過ごし、
陣痛も、経験したことのない言い表せない繰り返し襲ってくる痛み、
出産も、とんでもなく痛くて怖くて、
なぜ、二人目 三人目を産めるのか理解不能!
みんなが言う忘れちゃうなんて出来ない!
産後も、裂けた股も腰も体がバラバラなように痛くて、
それでも睡眠もとらず、休みなく赤ちゃんのお世話の日々…。
それが、
陣痛も出産も、痛くて辛かったことはもちろん覚えてはいるものの
具体的な感覚がどんどん薄れていき、今では漠然としています。
分娩室で2度と無理!私はこの痛みもつらさを忘れない!と宣言してたのに。
産後長らく続いた痛みも、2ヶ月頃にはほぼ以前に戻りました。
今は尾てい骨の違和感だけかな?
とにかく、
絶対無理!と思っていた出産をまた考えるようになりました。
たまごさんが、クリニックにあります。
まだ体外を必ずするとは決めていないけれど、凍結の更新料を支払いました。
一年で54,000円…高いなぁと思います。
でも、可能性があり、あとで更新しとけば…と後悔するわけにはいかない。
私は今ムスメがいてとても幸せです。
夫婦ふたりも本当に楽しかったし幸せでした。
それが、ずっと続くのも幸せだったに違いないと思います。
子どもがいる、いない。
ただ、それだけ。
人生は一度きり。
だから、経験できる人生はひとつだけです。
私はお母さんになる人生になりました。
ふたり目にチャレンジするか、
不妊クリニックに通うか、まだ未定。
1年半前の私は赤ちゃんは無理かなと思っていたので、
人生は全く予想できずわからないものです。
このあと私の未来は、どうなるのかな?
私は、私の人生を悩みながらもエンジョイしていこうと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。

ご訪問ありがとうございます!
Profile
HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。
ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。
ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です
Calendar
New Entries
Categories
Archives
Recent Comments
Search this site
Log
2015.3.25クリニック卒業 2015.2.26心拍確認6週 2015.2.23胎のう確認 39 2015.1.16(体外移植)6 38 2014.12.11(自己) 2014.10 10週で稽留流産 2014.10.14クリニック卒業 2014.9.30心拍確認7週 2014.9.14胎のう確認 37 2014.8.12(自己)休診 36 2014.7.13(体外移植)キャンセル 35 2014.6.10(体外採卵)5 34 2014.5.14(体外移植)5 33 2014.4.10(体外採卵)4未回収 32 2014.3.11(体外移植)4 31 2014.2.7(体外移植)3 30 2014.1.6(体外採卵)3 29 2013.12.6(AIH)7 28 2013.11.1(体外移植)2 27 2013.9.29(自己) 26 2013.8.26(体外採卵)2 25 2013.7.24(タイミング・調整)11 2013.7.20 HCG15.51 24 2013.6.22(体外移植)1 23 2013.5.19(体外採卵)1 22 2013.4.23(調整期間) 21 2013.3.14(タイミング)10 20 2013.2.9(タイミング)9 19 2013.1.10(卵管内)6 18 2012.12.10(AIH)5 17 2012.11.11(タイミング)8 2012.10 7週で稽留流産 2012.9.24胎のう確認 16 2012.8.19(AIH)4 15 2012.7.19(卵管内)3 14 2012.6.16(AIH)2 13 2012.5.16(初AIH)1 12 2012.4.16(タイミング)8 11 2012. 3.17(タイミング)7 10 2012. 2. 8(自己) 9 2012. 1. 6(自己) 8 2011.12. 7(自己) 7 2011.11. 7(タイミング)6 6 2011.10. 6(タイミング)5 5 2011. 8.29(タイミング)4 4 2011. 7.30(タイミング)3 3 2011. 7. 1(タイミング)2 2 2011. 5.30(タイミング)1 1 2011. 4.25(自己)