(祝) 5ヶ月
5ヶ月になりました。
早い。本当に早い。

寝返り右まわりでぐるんぐるん。
反対の左にも戻れるようになりました。
左へ、ぐるんぐるんも近いかなと思っています。
腹這いでお腹を中心に回れるようにもなったので、
行きたい方向へ進める日も近そうです。
目が離せない度合いがぐんぐんアップしていきます。
退院して数日の0ヶ月からの悩みだった
日に何度も全身に力を入れて苦しそうに泣きわめいていたウンチ。
便秘ではないので、手助けもできず…
今は朝起きるときと授乳後、14時頃、夕方~夜の3回か4回。
午前中は黙って静かに、午後からはウーンと言いながら、上手にしています。
見てるのが辛くてたまらなかった…
あの日々は過去になったようです。
今の悩みはオナラ。
ウンチのときやいつでも良いけれど、オナラしちゃえばいいのに、
ためているのか?夜になるとオナラで泣いてしまいます。
出る前から出てるとき出てから、ずっと。
ぶーぶっぶーと泣きながら寝返りをしています。
たまに、泣かずにぶーっとやるし、
泣きかたが、少しは緩くなったような気がするので、
これも過去なる日が近づいている、早く克服してと願っています。
成長とともに、出掛けるのも楽になりました。
オットの仕事にも余裕が出てくるので、
これまで我慢していた家族の時間を楽しみたい!
これから季節も良くなるので、わくわくします。
新しい表情、声、動き、何かを見せてくれる、
面白く楽しく幸せな毎日。
もちろんイライラもするけど、幸せで仕方ない毎日と言えます。
5ヶ月目も、たくさんの成長をみせてくれるんだろうな~
最後まで読んでくださってありがとうございました。
早い。本当に早い。
寝返り右まわりでぐるんぐるん。
反対の左にも戻れるようになりました。
左へ、ぐるんぐるんも近いかなと思っています。
腹這いでお腹を中心に回れるようにもなったので、
行きたい方向へ進める日も近そうです。
目が離せない度合いがぐんぐんアップしていきます。
退院して数日の0ヶ月からの悩みだった
日に何度も全身に力を入れて苦しそうに泣きわめいていたウンチ。
便秘ではないので、手助けもできず…
今は朝起きるときと授乳後、14時頃、夕方~夜の3回か4回。
午前中は黙って静かに、午後からはウーンと言いながら、上手にしています。
見てるのが辛くてたまらなかった…
あの日々は過去になったようです。
今の悩みはオナラ。
ウンチのときやいつでも良いけれど、オナラしちゃえばいいのに、
ためているのか?夜になるとオナラで泣いてしまいます。
出る前から出てるとき出てから、ずっと。
ぶーぶっぶーと泣きながら寝返りをしています。
たまに、泣かずにぶーっとやるし、
泣きかたが、少しは緩くなったような気がするので、
これも過去なる日が近づいている、早く克服してと願っています。
成長とともに、出掛けるのも楽になりました。
オットの仕事にも余裕が出てくるので、
これまで我慢していた家族の時間を楽しみたい!
これから季節も良くなるので、わくわくします。
新しい表情、声、動き、何かを見せてくれる、
面白く楽しく幸せな毎日。
もちろんイライラもするけど、幸せで仕方ない毎日と言えます。
5ヶ月目も、たくさんの成長をみせてくれるんだろうな~
最後まで読んでくださってありがとうございました。

代わりがいない
5日(土)あたりから喉に違和感があり、7日(月)には朝起きると完全に喉が痛い!
風邪か?と疑念をもつが、花粉のせい?だと思おうとしていました。
完母乳なので、薬は飲みたくないなー。と酷くもならず一週間が過ぎた頃、咳が。
少し咳込むようにはなったけれど、
咳はそこまで酷くないし、体も怠くもない…、
咳はうつしやすいな~と思うも、引き続き、薬は嫌で…。
14日(日)夜に、急にあばらが痛くなりました。
力のかかり方で激痛が…
咳のせい?
咳込み、そこまで酷くなかったのに不思議です。
整形外科に行っても、あばらじゃ痛み止めと湿布とコルセット、良くなる訳じゃないしと、
(月)(火)と激痛に耐えていました。
(火)夜、痛すぎてムスメを抱き上げられなくなり、そのままでは世話ができないので、
19時授乳後にカロナール2錠飲んで、翌日まで授乳はお休み。
(水)母にムスメをみてもらい整形外科へ。
絶対ヒビだと思っていたけれど、レントゲンにはヒビは写らず。
「傷がついて痛いんでしょう。完治は1ヶ月。」
やはり痛み止め、シップをだすけど、授乳だと嫌か?と聞かれ、
痛み止めもシップもあるのでいらないなぁーと思っていたら、
コルセットを出そうか?となり、お願いしました。
コルセットは、助けにはなりました。
(水)には咳がかなり治まっていたので、痛くないように動けば、
赤ちゃんがいてもそれなりに生活できるように。
ただ、治まったように感じた咳も夜しつこく出て、そのときの痛みは、コルセットでは楽にならず…
咳が出なければ、痛みを感じることは少ないので、昼間は美容院にも行けたくらい普通です。
今夜は、夜の咳も完治間近と思うくらい少なく済みました。
喉の痛みと鼻水のときには、寝たら治るから、誰か代わって!
咳が加わっても、早めの就寝で治るから数時間、誰か代わってくれ!
あばらの激痛は、お願いだから、本当に誰か代わってくれ!!
『代わってくれー!!!』
代わりはいないんだなぁと強く思いました。
出産後以来の代わりがいない辛さ。
今回は、病院に行き薬をもらい、気になるなら授乳を止めて、
さっさと治したら良かったのかもなと、今は思います。
そして、風邪はベッド落下で夜抱っこで寝たのが影響したのだと思います。
自分が悪かったことばかり…
お陰さまで、ムスメにはうつらなかったようで元気にしています。
マスクといつも以上に手洗い除菌のおかげか、母乳のおかげか、ラッキーだっただけか。
とにかく、ムスメが元気で良かった!
代わりがいない。
それって辛くもあるけれど、幸せ・素敵なことだとも思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。
風邪か?と疑念をもつが、花粉のせい?だと思おうとしていました。
完母乳なので、薬は飲みたくないなー。と酷くもならず一週間が過ぎた頃、咳が。
少し咳込むようにはなったけれど、
咳はそこまで酷くないし、体も怠くもない…、
咳はうつしやすいな~と思うも、引き続き、薬は嫌で…。
14日(日)夜に、急にあばらが痛くなりました。
力のかかり方で激痛が…
咳のせい?
咳込み、そこまで酷くなかったのに不思議です。
整形外科に行っても、あばらじゃ痛み止めと湿布とコルセット、良くなる訳じゃないしと、
(月)(火)と激痛に耐えていました。
(火)夜、痛すぎてムスメを抱き上げられなくなり、そのままでは世話ができないので、
19時授乳後にカロナール2錠飲んで、翌日まで授乳はお休み。
(水)母にムスメをみてもらい整形外科へ。
絶対ヒビだと思っていたけれど、レントゲンにはヒビは写らず。
「傷がついて痛いんでしょう。完治は1ヶ月。」
やはり痛み止め、シップをだすけど、授乳だと嫌か?と聞かれ、
痛み止めもシップもあるのでいらないなぁーと思っていたら、
コルセットを出そうか?となり、お願いしました。
コルセットは、助けにはなりました。
(水)には咳がかなり治まっていたので、痛くないように動けば、
赤ちゃんがいてもそれなりに生活できるように。
ただ、治まったように感じた咳も夜しつこく出て、そのときの痛みは、コルセットでは楽にならず…
咳が出なければ、痛みを感じることは少ないので、昼間は美容院にも行けたくらい普通です。
今夜は、夜の咳も完治間近と思うくらい少なく済みました。
喉の痛みと鼻水のときには、寝たら治るから、誰か代わって!
咳が加わっても、早めの就寝で治るから数時間、誰か代わってくれ!
あばらの激痛は、お願いだから、本当に誰か代わってくれ!!
『代わってくれー!!!』
代わりはいないんだなぁと強く思いました。
出産後以来の代わりがいない辛さ。
今回は、病院に行き薬をもらい、気になるなら授乳を止めて、
さっさと治したら良かったのかもなと、今は思います。
そして、風邪はベッド落下で夜抱っこで寝たのが影響したのだと思います。
自分が悪かったことばかり…
お陰さまで、ムスメにはうつらなかったようで元気にしています。
マスクといつも以上に手洗い除菌のおかげか、母乳のおかげか、ラッキーだっただけか。
とにかく、ムスメが元気で良かった!
代わりがいない。
それって辛くもあるけれど、幸せ・素敵なことだとも思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。

初節句
ベッド転落
3月1日17時頃、ベビーベッドから落ちました。
すべて私が悪い。
後悔、後悔、後悔。
反省しかありません。
落ちた状態がうつ伏せ側で良かった。
腕も体の下側に入っていて良かった。
意識があり泣いてくれて良かった。
今のところいつものムスメです。
もう絶対、一秒たりとも目を離さない。
ほんの少しの油断が取り返しがつかないことになる。
大丈夫だろうなんて思っちゃダメ。
大ケガも、意識不明も、死んじゃうことだってある。
血の気が引く思いだったけど、それを招いたのが他でもない自分。
私はなんてことをしたんだろう…
今のところだけれど、
いつものムスメのままでいてくれて、心底良かったと思います。
小児科に電話し、経緯と様子を伝えると経過観察で良いと思うというので、
とりあえず、よくよく観察し、少しでも気になる何かがあれば病院へ行きます。
望んで望んで授かった大事な我が子なのに…、
お母さんなのに…、本当にごめんなさい。
~~当日夜中の記録。
寝返りして頭への衝撃が気になり、寝返りしないように、
なるべく抱っこと、膝枕で過ごしました。
夜はオナラを泣きながらぐるんぐるんまわってするのが毎日。
寝返りがイヤだったから、オナラの処理ができず、
上手に寝ることができず、2:30にふとんで寝かすことを諦め、
抱っこのままソファで眠りました。
5:15、起きて泣いたときにオナラが出て、
オットとふたり見守るなか、寝返りでオナラをし、
オッパイで眠り、ふとんへの移動もできたので、
私も眠りはしないものの二時間横になれました。
朝、母に連絡し、心細いと正直に言い来てもらいました。
夜、寝ていないので22時頃には眠くて眠くて仕方なくなり、
ソファで抱っこから落とすんじゃ?と心配で、マットに移動。
それでも眠さはかわらず一瞬ウトっとしたら、ブーと聞こえました。
寝返りしたムスメのオナラ。
一瞬でも目を閉じた自分にガッカリしたと同時に、
オナラで起こしたムスメに笑ってしまう今がある幸せを感謝しました。
0:30にやっと寝てくれたけれど、ひゃーと起きて泣き出し…
私はダウンで、帰宅したばかりのオットが対応してくれました。
再び、無事に朝を迎え、今日はひなまつり。
平日土日もなく忙しいオットなので昼休みに初節句を祝いました。
その後はお昼寝をし、17時を過ぎたので、48時間経過。
ひと安心してよいかな…と思っています。
ちょっとした不注意が大変な事態を招くとよくわかりました。
昨日までできなかったこと、さっきまでは一度もしなかったことを
毎日何かしらやりだすのが赤ちゃんです。
今回のことを強く心に刻み、もっと慎重に注意深くやっていくと誓います。
オットは、とてもとても心配していて、
本当は私にも色々言いたいことがあっただろうに、
多くは言わないでくれました。
寛容なオットに、救われた思いです。
物凄く責められても仕方ないことだと思うので。
「私はお母さん。」
お母さんが子どもを守るもは当たり前。
当たり前を、しっかりとがんばります。
4ヶ月少しずつ積み上げた自信のようなものはなくなりました。
また少しず積んでいきます。
今日があることに心から感謝。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。
すべて私が悪い。
後悔、後悔、後悔。
反省しかありません。
落ちた状態がうつ伏せ側で良かった。
腕も体の下側に入っていて良かった。
意識があり泣いてくれて良かった。
今のところいつものムスメです。
もう絶対、一秒たりとも目を離さない。
ほんの少しの油断が取り返しがつかないことになる。
大丈夫だろうなんて思っちゃダメ。
大ケガも、意識不明も、死んじゃうことだってある。
血の気が引く思いだったけど、それを招いたのが他でもない自分。
私はなんてことをしたんだろう…
今のところだけれど、
いつものムスメのままでいてくれて、心底良かったと思います。
小児科に電話し、経緯と様子を伝えると経過観察で良いと思うというので、
とりあえず、よくよく観察し、少しでも気になる何かがあれば病院へ行きます。
望んで望んで授かった大事な我が子なのに…、
お母さんなのに…、本当にごめんなさい。
~~当日夜中の記録。
寝返りして頭への衝撃が気になり、寝返りしないように、
なるべく抱っこと、膝枕で過ごしました。
夜はオナラを泣きながらぐるんぐるんまわってするのが毎日。
寝返りがイヤだったから、オナラの処理ができず、
上手に寝ることができず、2:30にふとんで寝かすことを諦め、
抱っこのままソファで眠りました。
5:15、起きて泣いたときにオナラが出て、
オットとふたり見守るなか、寝返りでオナラをし、
オッパイで眠り、ふとんへの移動もできたので、
私も眠りはしないものの二時間横になれました。
朝、母に連絡し、心細いと正直に言い来てもらいました。
夜、寝ていないので22時頃には眠くて眠くて仕方なくなり、
ソファで抱っこから落とすんじゃ?と心配で、マットに移動。
それでも眠さはかわらず一瞬ウトっとしたら、ブーと聞こえました。
寝返りしたムスメのオナラ。
一瞬でも目を閉じた自分にガッカリしたと同時に、
オナラで起こしたムスメに笑ってしまう今がある幸せを感謝しました。
0:30にやっと寝てくれたけれど、ひゃーと起きて泣き出し…
私はダウンで、帰宅したばかりのオットが対応してくれました。
再び、無事に朝を迎え、今日はひなまつり。
平日土日もなく忙しいオットなので昼休みに初節句を祝いました。
その後はお昼寝をし、17時を過ぎたので、48時間経過。
ひと安心してよいかな…と思っています。
ちょっとした不注意が大変な事態を招くとよくわかりました。
昨日までできなかったこと、さっきまでは一度もしなかったことを
毎日何かしらやりだすのが赤ちゃんです。
今回のことを強く心に刻み、もっと慎重に注意深くやっていくと誓います。
オットは、とてもとても心配していて、
本当は私にも色々言いたいことがあっただろうに、
多くは言わないでくれました。
寛容なオットに、救われた思いです。
物凄く責められても仕方ないことだと思うので。
「私はお母さん。」
お母さんが子どもを守るもは当たり前。
当たり前を、しっかりとがんばります。
4ヶ月少しずつ積み上げた自信のようなものはなくなりました。
また少しず積んでいきます。
今日があることに心から感謝。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぽちっ↓と応援お願いします。

4ヶ月健診
以前来てくれた保健師さんの助言に従い、
4ヶ月検診は、出産した総合病院から個人病院に変えました。
待ち時間は、ほぼなしで健診開始。
3組同時に入室して、パンパース1枚で待機。
体重慎重を計測し、医師が来てくれました。
特に何か言われることもなく、成長も宜しいようで何より。
右目の瞳にある白い点をと言うと、
「私には見えないけど…目は眼科に行ってください。普通の眼科で良いですよ。」とのこと…
もう少し目を見る努力してくれよ!と思ったけれど、
小児科医が眼科に行けというのだから、言っても仕方ないし近いうちに眼科に行きます。
体重 6,360g
身長 59.8cm
頭囲 41.0cm
胸囲 42.0cm
栄養状態 良
股関節開排制限 指摘なしはじめ話した看護師さんが医師終了後に再び来てお話し。
健診早々に頭のゆがみを指摘してきて、うつぶせにすると良いよと言われ、医師の診察でした。
なので、うつぶせはもうやり終えて、寝がえりをしてるので効果は無いと思う。
他に何かあるか?質問すると、大した返答はなく…
うつぶせ寝で寝かせるといいけど、大人が見てられるとき。という不可能に近いことを言うだけ…。
早々にゆがみを言ったのだから、もう少しためになることを言ってもらいたいものだわ。
そう思うと、赤ちゃんと行った講座の助産師さんは色々親切に教えてくれたなー。
そのおかげで少しはマシになったような気もするし、もっと分からなくなるだろうと思える。
++今回の小児科の評価++
× 入るとスリッパに変えなくてはならず、ベビーカーで行ったので、面倒。
○ 待ち合いには4組くらいしかいないし、健診か予防接種のみだから?と思ったら、
予約時間を細かくしているから、待ち合いでたくさんの人に接触することはないということ。
○ 受付の人たちは問題なし。
○ 看護師さんは普通。
× 健診で来た看護師(保健師?助産師?)は、合わない苦手なタイププラス歪みを指摘しておいて
治すための新しい情報なし。←が一番の気に入らない理由。
△肝心な医師については、まぁ許せる範囲。
質問すれば答えてくれるが、声が小さい。
軽いおむつかぶれにステロイドを処方もイマイチ。
総合して、気に入った!感じではないので、違う個人院にも行ってみようかという思いも。
ただ、待ち合いで病気をもらわず済みそうなので、絶対変えよう!という感じでもありません。
病院に行くタイミングで再度考えようと思います。
眼科へ行ってと言われたので、眼科も探さないと。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
4ヶ月検診は、出産した総合病院から個人病院に変えました。
待ち時間は、ほぼなしで健診開始。
3組同時に入室して、パンパース1枚で待機。
体重慎重を計測し、医師が来てくれました。
特に何か言われることもなく、成長も宜しいようで何より。
右目の瞳にある白い点をと言うと、
「私には見えないけど…目は眼科に行ってください。普通の眼科で良いですよ。」とのこと…
もう少し目を見る努力してくれよ!と思ったけれど、
小児科医が眼科に行けというのだから、言っても仕方ないし近いうちに眼科に行きます。
体重 6,360g
身長 59.8cm
頭囲 41.0cm
胸囲 42.0cm
栄養状態 良
股関節開排制限 指摘なしはじめ話した看護師さんが医師終了後に再び来てお話し。
健診早々に頭のゆがみを指摘してきて、うつぶせにすると良いよと言われ、医師の診察でした。
なので、うつぶせはもうやり終えて、寝がえりをしてるので効果は無いと思う。
他に何かあるか?質問すると、大した返答はなく…
うつぶせ寝で寝かせるといいけど、大人が見てられるとき。という不可能に近いことを言うだけ…。
早々にゆがみを言ったのだから、もう少しためになることを言ってもらいたいものだわ。
そう思うと、赤ちゃんと行った講座の助産師さんは色々親切に教えてくれたなー。
そのおかげで少しはマシになったような気もするし、もっと分からなくなるだろうと思える。
++今回の小児科の評価++
× 入るとスリッパに変えなくてはならず、ベビーカーで行ったので、面倒。
○ 待ち合いには4組くらいしかいないし、健診か予防接種のみだから?と思ったら、
予約時間を細かくしているから、待ち合いでたくさんの人に接触することはないということ。
○ 受付の人たちは問題なし。
○ 看護師さんは普通。
× 健診で来た看護師(保健師?助産師?)は、合わない苦手なタイププラス歪みを指摘しておいて
治すための新しい情報なし。←が一番の気に入らない理由。
△肝心な医師については、まぁ許せる範囲。
質問すれば答えてくれるが、声が小さい。
軽いおむつかぶれにステロイドを処方もイマイチ。
総合して、気に入った!感じではないので、違う個人院にも行ってみようかという思いも。
ただ、待ち合いで病気をもらわず済みそうなので、絶対変えよう!という感じでもありません。
病院に行くタイミングで再度考えようと思います。
眼科へ行ってと言われたので、眼科も探さないと。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます!
Profile
HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。
ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。
ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です
Calendar
New Entries
Categories
Archives
Recent Comments
Search this site
Log
2015.3.25クリニック卒業 2015.2.26心拍確認6週 2015.2.23胎のう確認 39 2015.1.16(体外移植)6 38 2014.12.11(自己) 2014.10 10週で稽留流産 2014.10.14クリニック卒業 2014.9.30心拍確認7週 2014.9.14胎のう確認 37 2014.8.12(自己)休診 36 2014.7.13(体外移植)キャンセル 35 2014.6.10(体外採卵)5 34 2014.5.14(体外移植)5 33 2014.4.10(体外採卵)4未回収 32 2014.3.11(体外移植)4 31 2014.2.7(体外移植)3 30 2014.1.6(体外採卵)3 29 2013.12.6(AIH)7 28 2013.11.1(体外移植)2 27 2013.9.29(自己) 26 2013.8.26(体外採卵)2 25 2013.7.24(タイミング・調整)11 2013.7.20 HCG15.51 24 2013.6.22(体外移植)1 23 2013.5.19(体外採卵)1 22 2013.4.23(調整期間) 21 2013.3.14(タイミング)10 20 2013.2.9(タイミング)9 19 2013.1.10(卵管内)6 18 2012.12.10(AIH)5 17 2012.11.11(タイミング)8 2012.10 7週で稽留流産 2012.9.24胎のう確認 16 2012.8.19(AIH)4 15 2012.7.19(卵管内)3 14 2012.6.16(AIH)2 13 2012.5.16(初AIH)1 12 2012.4.16(タイミング)8 11 2012. 3.17(タイミング)7 10 2012. 2. 8(自己) 9 2012. 1. 6(自己) 8 2011.12. 7(自己) 7 2011.11. 7(タイミング)6 6 2011.10. 6(タイミング)5 5 2011. 8.29(タイミング)4 4 2011. 7.30(タイミング)3 3 2011. 7. 1(タイミング)2 2 2011. 5.30(タイミング)1 1 2011. 4.25(自己)