忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

D17 伊東温泉

GW後半は、雨でスタート。
しかも、大雨・・・

お昼はラーメンを食べ、温泉に向かって出発。
2012050201.jpg
「それなりに」美味しかったです。それなりです。

熱海に着いた頃、すごーく雨が強くなっていました。
伊東駅で降りても、やっぱり大雨・・・
2012050202.jpg
車内には、傘が壊れずぶ濡れで体操服に着替える男子高校生が。
かばんの中もぐちゃぐちゃでお気の毒。彼も伊東駅で降りました。
どうやって帰ったのかなー?

伊東駅から3分の宿泊先だけど、駅は南口のみで宿は北側・・・
天気が悪くなければ大したことない距離も、雨ではツライ道のりでした。
宿に着くと
「お電話もらえれば迎えに行きました」というようなことを言われて・・・Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
お部屋に案内され、お茶を煎れてもらいました。
だいぶ濡れていたので、すぐに浴衣に着替えてお茶とお菓子で休憩~♪
2012050203.jpg
お菓子は梅家のホール・イン
伊東のお土産の定番で人気NO.1のお菓子だそうです。美味しい。

お風呂にも入って、元気も戻りました。
温泉の湯量が多いようで、湯船からじゃんじゃんお湯があふれ出ていて、よい温泉です(´∀`*)

17:15頃には夕食の用意がされはじめ、テーブルにたくさんお皿が並んでいきます。
2012050204.jpg
途中、あたたかいお料理が運ばれてきました。
2012050205.jpg
大好きな金目の煮付け~ヽ(○´∀`)ノ♪
やっぱり美味しかったです。
GW中だけど、宿泊代があまり高くなかったので、それほど期待していなかった宿。
温泉もお料理も、大満足!

22:30頃に露天風呂に行き、お湯がぬるかったので、
到着早々に入ったお風呂に出直して、よーく温まって就寝。

朝は7:30に起床、朝風呂へ。8:00頃にはお布団を下げに係りの方が来ました。
朝もお部屋食なので、ぐーたらしていられませんw
2012050206.jpg
朝食も、がっつりお腹ぱんぱんです。

7:00、伊東線が運転を見合わせているというという広報放送が入りました。
前日の午後から朝まで、本当にたくさん雨が降り続いていたのです。
10時前、運転再開の放送が聞こえ一安心。

帰りは宿から車で駅へ送ってもらいました♪

運転は再開されていたけれど、電車は来ません。
ダイヤが乱れていて、さらに徐行運転中。
特急踊り子号が来たので、それに乗ってしまうことにしました。
伊東から熱海は通常15分。そこを40分かかりました。
東海道線に入ってからは、何事もなく、
急きょ乗りこんだ踊り子号は東京駅まで快適に過ごさせてくれました(^-^)
車内では、ぐーぐー眠っていたので、着いてもボーっとするくらいw

温泉へ行こうと考えたときには、雨なんて想像していなくて、
それが記録的な大雨の日で残念でした。
でも、GW中なのに良心的な料金の宿は温泉もお料理も対応もとてもよかったし、
踊り子号も快適だったし、楽しいGW後半のスタートだったと思います。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

D7 映画:タイタニック 3D

タイタニック公開は1997年、私は20歳でした。

3Dで観たい映画もなく、これで3Dデビューとなりました。
タイタニック、どうしても観たかったわけではなかったけれどw
15年前に観たときに感じた迫力と感動を今も覚えています。
もっと好きな映画は他にあるけれど、
20歳だった私を思い出す、懐かしく少し大事な映画かな。

当時史上最大の製作費2億ドル。
アカデミー賞11部門を独占。
今年、タイタニック沈没100周年。


タイタニック 3D

監督・脚本 ジェームスキャメロン
出演 レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット

ストーリー(注:内容が知りたくない人は読まないでね)
1912年4月10日、イギリスの豪華客船タイタニック号がN.Y.に向けて処女航海に出発。
出港直前に乗船券を手にした画家志望の青年ジャックは、新天地アメリカを夢見てタイタニック号に乗船し、
船内で名家の令嬢ローズと出会い恋に落ちる。
出航から4日目の深夜、タイタニック号の船首が巨大な氷河に接触、浸水が始まり、船体が傾いていく。


感 想
船が沈もうとしている中、救助ボートに乗ったローズ。
救助ボートが下ろされるとき、ローズがジャックを見上げるところが、
昔も今も涙がたくさん出てきます。
私はボートに乗るのか?15年経って考えることも同じでした。
「どうしよう、どうしよう」
不安と恐怖を感じながらもローズと同じように客船に飛び戻るだろうか?
それとも、大泣きしながらボートで下りていくのだろうか?
そんなことを考え、泣きながら映画を観続けました。
ジャックが海に沈む姿は、心の底から行かないで。。と思ってしまいます。
海に投げ出されてからローズが乗っていた板に何とか2人で乗れなかったのだろうか…
これも昔と同じように思いました。
20歳から35歳になった私、最初から最後まで思うことや感想は変わることはありませんでした。
3Dであることはどうでもいいけれど、またこの映画を観てとてもよかったです。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

KARASIA

KARASIA(ツアー初日)へ行ってきました♪

私は韓国ドラマも韓国の歌手たちも、全く好きではありません。
どういうわけか、KARAだけ可愛く思ってしまうんですよね。不思議です。

当日は、雨+寒い。
新横の駅でケーキとキールを飲んで休憩し、開場時間を少し過ぎてから向かいました。
何年も機会がなく、10代の頃以来の横浜アリーナ。
それだけでワクワクします。

続々とアリーナへ向かう人たち。
歩道橋の上はすごく混んでいて、距離が近いからか色んな人の声が聞こえてきます。
それを聞いていると何だか面白くってw
いかにもアイドルのFANという人たちや知ってる情報を自慢げに話す人などなど~

やっと入口が見えるところまで来ると、一面傘でした。
どうやって入場しているか全然わからず、案内などしている人も皆無。
どうしたものか?と思っていると、少しずつ前には進むんです。
オットの後を懸命についていったら、無事入場できました(^-^)

アリーナ席 D17列4番・5番
会場は、昔来た時より、なぜか小さく感じました。

かなり多くの人が写真を撮っているので、私もこっそりー・・・・
と、やってみたものの、蚤の心臓、超気が小さい私は急ぎすぎてブレまくりです。
前に座ってる(終始ベタベタ)カップルは記念写真を撮るほどの余裕。
人って本当に色々です。
男女比や来ている人の感じを報告してねーと友達に言われていたので、
あたりを見渡してみました。
男女比は男6:女4というところかなー?もう少し男が多いかな?
年齢層や人の雰囲気も幅広く、子どもからかなりの大人、
普通の人も、可愛い人も、正直気持ち悪い人もいました。
カップルで来ている人もかなり多かったです。

さて、ほぼ時間どおり18時過ぎに、ライブスタート♪

拍手[0回]

D28 ただいま

無事、帰国しました(^-^)

いってらっしゃいの言葉をたくさんもらっていて、
嬉しい限りです。ありがとう。

後日、旅日記をUPしようと思います。

今日は今からシャワーをして、
我が家の安心感につつまれて、眠ろうと思います。
おやすみなさい。





最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ


拍手[0回]

D18 ユーロ

旅行の準備です。

ユーロの両替を先週からやっています。
1月には100円前後だったユーロ。

2月19日、107.66円。
「ああ、ちょっと高くなってるなぁ。」

2月21日、109.43円。
「ああ、上がってるー。」

2月23日、110.35円。
「ああ、まだ高くなってるー。」

2月24日、111.02円。
「うぉー。さらに高くなってるー!」


少し上がってきてるけど、また下がるかな~?
なんて思わずに、一気に両替すればよかったです(*´Д`)=3
ショップが近いのもあって、立ち寄っては買うを繰り返しちゃいました。
毎回この作戦で功を奏することは・・・、ありません(ノε`。)
それなのに、再挑戦してしまう私。。

結局4回も通って、平均すると109.06円になりました。
今思えば、初日に全両替すれば良かっただけの話です。

カードの支払い時には、円高がいいなぁ~

でも、円高があまりにも続くと色々まずいことが起こるんだろうから、
このくらいで充分なのかもしれないかな。

頑張ったのに、結果は失敗・・・
残念だけど、こういう準備もまた楽しいもの♪

euro.JPG


(追記)
euro2.jpg
€5、10、20、50、100、200、500の紙幣の種類があって、
それぞれ違うカラフルな色。
すべて表は建物で裏には橋が描かれています。
デザインは建築様式で、€5が一番古い様式で€500が現代です。
ちなみに、€10はロマネスク様式デス。

 


最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ


 

拍手[0回]

   ご訪問ありがとうございます!


* good memories of the travel*
いつか、子どもを連れて海外旅行!

    ランキングに参加しています。
 にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
 にほんブログ村 子育てブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    ぽちりと 応援してください!

Profile

HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。

   


ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

New Entries

(10/09)
(02/14)
(01/27)
(12/23)
(10/27)

Archives

Search this site

Log

  2015.3.25クリニック卒業
  2015.2.26心拍確認6週
  2015.2.23胎のう確認
39 2015.1.16(体外移植)6
38 2014.12.11(自己)
  2014.10 10週で稽留流産
  2014.10.14クリニック卒業
  2014.9.30心拍確認7週
  2014.9.14胎のう確認
37 2014.8.12(自己)休診
36 2014.7.13(体外移植)キャンセル
35 2014.6.10(体外採卵)5
34 2014.5.14(体外移植)5
33 2014.4.10(体外採卵)4未回収
32 2014.3.11(体外移植)4
31 2014.2.7(体外移植)3
30 2014.1.6(体外採卵)3
29 2013.12.6(AIH)7
28 2013.11.1(体外移植)2
27 2013.9.29(自己)
26 2013.8.26(体外採卵)2
25 2013.7.24(タイミング・調整)11
  2013.7.20 HCG15.51
24 2013.6.22(体外移植)1
23 2013.5.19(体外採卵)1
22 2013.4.23(調整期間)
21 2013.3.14(タイミング)10
20 2013.2.9(タイミング)9
19 2013.1.10(卵管内)6
18 2012.12.10(AIH)5
17 2012.11.11(タイミング)8
  2012.10 7週で稽留流産
  2012.9.24胎のう確認
16 2012.8.19(AIH)4
15 2012.7.19(卵管内)3
14 2012.6.16(AIH)2
13 2012.5.16(初AIH)1
12 2012.4.16(タイミング)8
11 2012. 3.17(タイミング)7
10 2012. 2. 8(自己)
 9 2012. 1. 6(自己)
 8 2011.12. 7(自己)
 7 2011.11. 7(タイミング)6
 6 2011.10. 6(タイミング)5
 5 2011. 8.29(タイミング)4
 4 2011. 7.30(タイミング)3
 3 2011. 7. 1(タイミング)2
 2 2011. 5.30(タイミング)1
 1 2011. 4.25(自己)

Counter



Mobile

RSS




  


PR