忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

D4 クリニック

8:40 受付

8:45 採血

10:00 内診
3日目でなく4日目なので経血量も減っていて、少しだけ気が楽。

10:45 診察
今日からクロミッドを夕食後1錠服用の指示。
 
10:55 看護師さんから説明と薬の残量確認
クロミッドは手元に13錠あるので処方してもらわなくて済んだ。

次回予約は9日目(14日)9:00

 
11:00 終了

お会計:10290円(保険外)


FSH 7.66 E2 95.42


今日は採卵や移植の手術が誰もいないので、
いつもより待ち時間が短いでしょうと言われてたけれど…
思ったほど早いわけじゃなく、やっぱり待ちくたびれました。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

D15 クリニックAIH

8:05 受付
8:10 提出

9:25 人工授精
トレーの上にあるすべてのモノに書かれた名前を確認。
エコーでたまごを確認→左のたまごさんを映してくれました。
消毒して、人工授精。
忘れていたけれど、聞く話と違って私は痛いんだった…。
時間はあっという間に終了~。
内診台の頭の方が更に下がり、そのまま2分。
前は3分だったのに、また短くなったんだなー…
短時間で大事な せーしさんはたまごさんに向かって行くんだと
このたったの2分の待機でよくわかる。
わかるけれど、気休めで良いからもう少し足をあげながら、
「いけー!」と応援する時間が欲しいなぁと思います。

そのまま会計で良いと言うことで、AIH終了。

9:30 終了

会計を済ませたら待ち合いの椅子で30分のんびり座り、帰宅。


お会計:21,000円(保険外)


* * *

帰宅後、トイレに行くと出血を確認。
鮮血で結構な量があるので驚き、ナプキンをして安静に過ごしました。
トイレに行くと血が出たけれど、ナプキンはほぼ綺麗なままでした。
夜には薄い茶色になり、翌日 治まりました。

血が出ると良くないだとか、大丈夫とか、
当日も夫婦生活をもつほうがいいとか、悪いとか、
色んな情報を目にするけれど、気にしないことにします。

正月明けに陽性のラインを見て喜ぶ自分を想像して、
楽しく元気に年末年始を過ごそうと思います♪



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[2回]

D13 クリニック

8:40 受付
8:50 採血

9:50 内診
左に21mm、右に13mm

9:55 診察
「左の21mmに合わせると20日(金)に人工授精になります。」

10:05 看護師から説明
・スプレキュア点鼻が今日(18日)22時と23時
・20日の8時に提出
・20日9時に人工授精
・21日~ デュファストン(毎朝昼夕 食後) 14日間
 
12月30日~1月7日がクリニックはお休み。
リセットしてしまうなら1月6日か7日。
採卵や移植 どちらでも対応可能だと思うので、
電話で何をしたいか伝えてくださいとのこと。

10:10 終了


お会計:12,960円(保険外) 3,800円(保険外スプレキュア)


LH 21.80 E2 1009 P4 1.10


 *
 
今年最後の挑戦は、人工授精。

年明けには検査薬の陽性反応を見て、
「やったー♪♪ ハッピー♪ やっほー♪ うほほーい♪」となりますように☆


最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[1回]

D4 クリニック薬のみ

10:05 受付

10:20 看護師さんから薬処方
クロミッド10錠 5日分 朝晩食後1錠ずつ

10:35 終了


お会計:1,200円 +4,430円(前回サイレイトウとフェロミア)


**

クロミッドが今回は朝晩2錠です。
2錠だったり、夕1錠だったり、セキソビットと併用したり、
採卵のときは3日目から10日以上だったり…
どういう作用の違いがあるのかなー?

人工授精のときは1日1錠が多かったので、
看護師さんに確認したけれど、
「指示が朝晩2錠なんですよ」と書いてあるメモを見せてくれました。
「男性医師はお薬しっかり出すんですよ。
 医師治療方針は一緒なんですけどね。」とか言っていました。

1日2錠のことも過去にあったので間違いでないならいいんです。


さぁ、2013年最後の周期、ぜーったい授かります!!
 
たまごさん、元気に成長して10ヶ月後に会いましょうね!



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[2回]

D32(BT7) 判定日

10:10 受付

10:15 採血

11:10 移動
今日もたくさん待ちました。

12:40 診察

結果
βHCG <0.1 E2 135.1 P4 8.92??(←記入された数字が良く読めない…)
 
医師「今回は着床もしなかったようです…。
   以前に妊娠も着床したので、??(大丈夫という内容)。
   次回の移植は1月以降にできます。」

というようなことで、医師からの話で終了でした。
ダメだったことでショックを受け、一部よくわからなかった…。

Q採卵はできるか確認。
「採卵はできるので生理になったら電話してください」

13:20 看護師とお話
来月お休みか採卵か人工授精か決めていないので、
サイレイトウとフェロミアを4週間分ずつもらいました。

看護師「まだ若いから大丈夫」と言うので、
"私は若いとは思えないし、ここに通うのも長くなってきてだいぶ辛くなってきました"
そうすると
「35歳に通いだしたんですね。たくさんがんばっていますもんね。
 そりゃあ辛くもなりますよ。」 と言葉を掛けてくれました。
 
出てくる涙を堪え
"諦めるわけにはいかない。前にすすむしかないのでがんばりますよ!"
と言うと「うんうん、えらいえらい」と看護師さん。

13:45 終了


お会計:10290円(保険外) サイレイトウとフェロミアは次回


***

今回、着床もしなかったようです。
朝からずーっと泣きそうな気持ちで、
採血から診察までの待ち時間も涙が出てきたりそわそわしたり、
誰かの番号が呼び出されるたびに心臓がドキっとしていました。

βHCGの欄に <0.1 と記入され、あぁそうか…と思い、
医師の話が続き、涙が目にあふれ悲しくて仕方なくなりました。

それでも泣かずに、今月採卵はできるか聞き診察を終えた私は良く頑張ったと思います。

治療についても、子どもができない弱音も、
話す相手、相談する相手は ほぼいないので、
看護師さんに「辛い」と声に出して言えたので少し気持ちが軽くなりました。

それでも、帰り道はずっと涙目でそのまま帰るのが嫌で、
気晴らしになるかな…と何か美味しいものをウロウロ買いものをしました。
歩き疲れました。

とてもとても残念です。
そして、今月はどうしようか?
ということをリセット前に決めないといけません。

培養士さんも看護師さんも4CCなどでも卒業する人はたくさんいる。
見た目だけだから、たまごがその後どうなるかはわからない。

ただ、その残りのたまごさんでの移植でダメだったとしたら、
数ヶ月分、老化します。
少しでも若く1周期でも早い採卵のほうがいいのでは?と思うのです。
でも、また採卵となるとお金もかかるし痛い思いもします。
それに、採卵をすればその周期の妊娠はありません…。

人工授精で妊娠(7週)できたので、人工受精でもいい?
それとも今月はお休みして、新年の移植でもいい?

なかなか考えがまとまりません。


いろんな思いを考慮して、
2013年最後のリセットからの周期のことをよく考えます。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[2回]

   ご訪問ありがとうございます!


* good memories of the travel*
いつか、子どもを連れて海外旅行!

    ランキングに参加しています。
 にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
 にほんブログ村 子育てブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    ぽちりと 応援してください!

Profile

HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。

   


ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

New Entries

(10/09)
(02/14)
(01/27)
(12/23)
(10/27)

Archives

Search this site

Log

  2015.3.25クリニック卒業
  2015.2.26心拍確認6週
  2015.2.23胎のう確認
39 2015.1.16(体外移植)6
38 2014.12.11(自己)
  2014.10 10週で稽留流産
  2014.10.14クリニック卒業
  2014.9.30心拍確認7週
  2014.9.14胎のう確認
37 2014.8.12(自己)休診
36 2014.7.13(体外移植)キャンセル
35 2014.6.10(体外採卵)5
34 2014.5.14(体外移植)5
33 2014.4.10(体外採卵)4未回収
32 2014.3.11(体外移植)4
31 2014.2.7(体外移植)3
30 2014.1.6(体外採卵)3
29 2013.12.6(AIH)7
28 2013.11.1(体外移植)2
27 2013.9.29(自己)
26 2013.8.26(体外採卵)2
25 2013.7.24(タイミング・調整)11
  2013.7.20 HCG15.51
24 2013.6.22(体外移植)1
23 2013.5.19(体外採卵)1
22 2013.4.23(調整期間)
21 2013.3.14(タイミング)10
20 2013.2.9(タイミング)9
19 2013.1.10(卵管内)6
18 2012.12.10(AIH)5
17 2012.11.11(タイミング)8
  2012.10 7週で稽留流産
  2012.9.24胎のう確認
16 2012.8.19(AIH)4
15 2012.7.19(卵管内)3
14 2012.6.16(AIH)2
13 2012.5.16(初AIH)1
12 2012.4.16(タイミング)8
11 2012. 3.17(タイミング)7
10 2012. 2. 8(自己)
 9 2012. 1. 6(自己)
 8 2011.12. 7(自己)
 7 2011.11. 7(タイミング)6
 6 2011.10. 6(タイミング)5
 5 2011. 8.29(タイミング)4
 4 2011. 7.30(タイミング)3
 3 2011. 7. 1(タイミング)2
 2 2011. 5.30(タイミング)1
 1 2011. 4.25(自己)

Counter



Mobile

RSS




  


PR