忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

D13 クリニック

本日は9:00採血、10:00診察の予約。

8:57受付
9:10採血
10:15内診

ほぼ時間通りにすすみました。
内診を終え、診察室に入ると、
「たまごは育ってます。30日の11時は大丈夫ですか?」といきなり言われ
「大丈夫です」と答えると、「じゃあ、あとは外で待っていてください。」
という感じに言われてしまい、「んん??」と動揺・・・

「人工授精の説明はあとでされるんですか?」と何とか質問が口から出ました。
「あぁ、はじめてでしたね」と笑顔。あとで説明がありますと続きました。
たくさんを診てるので仕方ないとは思うけど…
私は今回はじめてで色々不安だったりもするのよー!しょんぼり

11:15看護師から人工授精の説明を受けました。

・29日朝9:00と10:00にスプレキュア点鼻
・30日朝8:00以降の精子を採取(2時間以内、最大で3時間以内)
・30日11:00に提出(レギンスなどとお腹の間に入れて持ってくる人が多いとのこと)
・30日12:00濃縮・精製後、人工授精(痛みはほぼ無し、終わってからその場で5分ほど休む)
・30日当日は入浴・激しい運動NG 他は普段どおりでOK


クリニックが近くて、会社も近いので、提出2時間前の採取がぎりぎり可能です。
でも、フレッシュさが大事だと言っていたのでオットには30分ほど遅刻をしてもらえないか…
と思います。
電話で話したところ、オットは会社に始業時間ぎりぎりに着く9:00に家を出るよと言っていました。

人工授精にうつったことは、少なからず私にはショックなことです。
1年タイミングを合わせても妊娠せず、年齢は増えていく現実。
年齢に加え、極端に体力がないので、自分自身のことがとても心配です。
出来る限り、はやく妊娠し出産したい。
その思いはベビ待ちの期間が長くなるにつれて大きくなります。

私にとって、
私たち夫婦にとって、
「ベスト」を選択して前に進んでいかなきゃ。

2、30分の採取時間の違いが、どれだけあるのかはハッキリわからないし、
その日の状態、人それぞれで変わってくると思います。
それでも、「ベスト」と考えると少しでも採取から提出までの時間は短いほうがと思うので、
オットが帰ってきたら、ケンカにならないように話してみます。
私が思うようにならなくても、深く考えすぎて落ち込まないように気を付けます。
思い通りにならないと怒っちゃうのが私の悪~いところです。
8:00以降なら大丈夫と言われているし!


11:30 終了

お会計:5950円(保健) 4200円(スプレキュア・保険外)



ベビ待ち中のみんなのところに ベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

D13 クリニック

今日はとっても良い天気で暖かい!
日差しが強いので、日焼けしちゃいそうだったけど、
クリニックまでのお散歩は気持ちよかったー。

8:57受付で9:05採血。
ここまでは予約どおりの時間。

とても混んでいて、座るところがなくて立ってる人もいました。
夫婦で来てる人も多くて、人工授精や体外受精の方たちかな?
女性ばかりのレディースクリニックの待ち合いにいないといけないのって
しんどい気持ちになる気がするけれど、みんな協力的で偉い。

予約の10時は過ぎて、10:40呼ばれて内診・診察。

スプレキュアは29日18:00と19:00でタイミングは30日でという指示を受けました。
ダメだったら、人工授精にしますと言うと、
せーり5日目から服用のクロミッドを朝夕各1錠で5日分もらいました。

内診のときも、お腹の中が少し痛かったにも関わらず、
今回は痛みがあるけど、気にしなくていいか、など全く聞いてない・・・
たまごが何個かも何mmかも、内膜の厚さも聞いてない・・・

スプレキュアの使用期限が4月19日だったので、
それについて聞かなきゃ!と頭がいっぱいで、他の質問が一切浮かびませんでした。
スプレキュアについては、もう1回分はありそうだから、今回はそのまま使って構わないとのこと。
スプレキュアは高いので、この容器最後のチャレンジでうまくいって欲しいなー
2本目のスプレキュアも終わってしまいます。
1本目の最後の時にも、これで最後になるように!と願ったな~

12周期目、どうかこれが最後になりますように☆




ベビ待ち中のみんなのところに ベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

D13 クリニック(ステップアップへ)

本日は採血9:00、診察10:00の予約。

8:50 受付
9:15 採血
細い血管に針を刺したらしく、血が少しずつしか出てこなくて長く時間がかかりました…。
刺した針や血液を見たくないので、いつも顔をそむけています。
だけど、あまりにも長いので気になって怖々顔を向けると、
注射器の中に入ってる血液をしっかり見てしまい、クラクラと目が回り、
気持ち悪い…早く終わってー!と顔を戻して泣きそうに(゚ノД`゚)
それでも終わらなくて、また様子を見てしまい、再び・・・(゚ノД`゚)
針で長くグリグリ探されるのも辛いけど、今回の状況も辛かったです。

10:20 内診・診察
サクッと内診を済ませ、診察室へ。
医師「たまごは育っています。今日スプレキュアをしてあした夫婦生活をもってください。
  デュファストンは4月1日からになりますね。」
ここまでは、いつもと一緒なのでハイハイと聞いていました。

医師「そろそろ人工授精をしてみましょう。クロミッドを倍量飲むとたまごが3つくらいできるので、
   確率も上がるし、費用も今の診察料プラス2万円くらいですから負担も少ないです。」
私「倍量飲むと3つとかに必ずなるんですか?」
医師「クロミッドがうまく効かなかったら注射をするので大丈夫だと思いますよ。」

私自身もそろそろかな?と思っていたのだけど、先生から提案されて、少しショックでした。
オットとも今回タイミングでダメなら人工授精をやってみようか?と話したりもしました。
でも、いざ医師から言われたら、何だか・・・、
未だに授かっていないことを目の前にドン!と提示されたような気持ちに。
実際、授かってないのでもともと目の前にある事実だったんですけどね…

私「じゃあ、人工授精に移りたいということなら、せーりが来てしまって予約を入れるときに
  人工授精にするということを伝えればいいですか?」
医師「そうです。薬が倍量なので、渡したクロミッドが足りなくなる前に一度もらいに来てください」


10:30 終了

お会計:4630円


クリニックの自動ドアを出ると気持ちいいお天気です。
挫ける気持ちを抑え、遠回りにお散歩をして帰りました。
今周期で授かりたいなぁと思いながら。



最後まで読んでくれてありがとうございます
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

D3 お薬もらいに

すごく久しぶりにクリニックへ行ってきました。

電話予約時に、
「生理周期が長かったので前にも出してもらっていたスパクロミンをもらいたい」
ということを話したら、お薬を看護師さんの説明のみでもらえるということになりました。

 *

12:00予約なので、10分前に到着。
12:15に呼ばれ、看護師さんからお薬をもらいました。
今まではスパクロミンだったけれど、
今 回は一番有名と思われる誘発剤のクロミッドを処方されました。
これを明後日(生理5日目)から、忘れずしっかり服用します!

昨日からオットが出張なので、
せーりでの腹痛・腰痛、リセットでの悲しい気持ちを1人で耐えていました。

今日はお天気も良く暖かい日でした。
クリニックに歩いて向かっていると、なんだか気持ちがよかったんです。
帰り道には、「よし!こんどこそきっと!!」と気持ちが前向きに。

タマゴちゃんの確認は29日9:00採血10:00診察の予約になっています。


12:30 に終了。

お会計:1100円


よーし、こんどこそぉ!



ベビ待ち中のみんなのところに ベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

 

拍手[0回]

D12 クリニック

8:30採血、9:30診察の予約です。
10分遅刻したので、8:45くらいに採血。
左手で失敗されて、右手でやり直し・・・(´_`。)

診察は10:05頃。

たまごも育ってます。
20日(日)の18時と19時にスプレキュアをして、
タイミングは21日(月)にとるように、
デュファストンは23日から10日間、
もし生理が来たらスパクロミン5日目から5日間を処方。

サラッと終わってしまいそうだったけれど、
「たまごは1つだけでしたか?」と聞くと「左に2つありますよ」
という返事。

おぉ。
はじめての卵子2つ確認されました。

めざせ、双子ちゃん!
男女の双子がいいかなーw

プラス思考で、楽しみに待ちますヽ( ´¬`)ノ

10:30に終了。

お会計:4160円


ベビ待ち中のみんなのところにベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

   ご訪問ありがとうございます!


* good memories of the travel*
いつか、子どもを連れて海外旅行!

    ランキングに参加しています。
 にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
 にほんブログ村 子育てブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    ぽちりと 応援してください!

Profile

HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。

   


ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

New Entries

(10/09)
(02/14)
(01/27)
(12/23)
(10/27)

Archives

Search this site

Log

  2015.3.25クリニック卒業
  2015.2.26心拍確認6週
  2015.2.23胎のう確認
39 2015.1.16(体外移植)6
38 2014.12.11(自己)
  2014.10 10週で稽留流産
  2014.10.14クリニック卒業
  2014.9.30心拍確認7週
  2014.9.14胎のう確認
37 2014.8.12(自己)休診
36 2014.7.13(体外移植)キャンセル
35 2014.6.10(体外採卵)5
34 2014.5.14(体外移植)5
33 2014.4.10(体外採卵)4未回収
32 2014.3.11(体外移植)4
31 2014.2.7(体外移植)3
30 2014.1.6(体外採卵)3
29 2013.12.6(AIH)7
28 2013.11.1(体外移植)2
27 2013.9.29(自己)
26 2013.8.26(体外採卵)2
25 2013.7.24(タイミング・調整)11
  2013.7.20 HCG15.51
24 2013.6.22(体外移植)1
23 2013.5.19(体外採卵)1
22 2013.4.23(調整期間)
21 2013.3.14(タイミング)10
20 2013.2.9(タイミング)9
19 2013.1.10(卵管内)6
18 2012.12.10(AIH)5
17 2012.11.11(タイミング)8
  2012.10 7週で稽留流産
  2012.9.24胎のう確認
16 2012.8.19(AIH)4
15 2012.7.19(卵管内)3
14 2012.6.16(AIH)2
13 2012.5.16(初AIH)1
12 2012.4.16(タイミング)8
11 2012. 3.17(タイミング)7
10 2012. 2. 8(自己)
 9 2012. 1. 6(自己)
 8 2011.12. 7(自己)
 7 2011.11. 7(タイミング)6
 6 2011.10. 6(タイミング)5
 5 2011. 8.29(タイミング)4
 4 2011. 7.30(タイミング)3
 3 2011. 7. 1(タイミング)2
 2 2011. 5.30(タイミング)1
 1 2011. 4.25(自己)

Counter



Mobile

RSS




  


PR