忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

D19 クリニック

10月21日(D16)クリニックへ行ってきました。

9:00採血、10:00診察の予約です。
遅刻せず時間通りに受付し、採血を済ませ、
いつもは診察までジーッと座っているのだけど、
気が向いたので、少し歩こうかなと外出。

血液検査の結果は必ず1時間かかるので、10時に戻り、
それから、待つこと1時間半・・・
午後の診察がないのが関係するのか、全然診察が進んでる感じがしなくて。
待っていることに疲れ切りました(o´Д`)=з

11:30 内診・診察
今回はたまごちゃん、しっかり育ってくれたようで、
内膜も充分(充分以上)に厚くなっていると言われました。

一安心です。

「もし生理がきてしまったら、次回は、卵の数を増やすほうが良いと思います。
 内膜が厚くなったので、またスパクロミンに戻しましょう。」
ということで、スパクロミンとデュファストンをもらいました。
デュファストンは排卵後の24日から毎食後1錠服用。

スプレキュアを21日(診察日)18時と19時に点鼻し、タイミングは22日という指示でした。
(これは無事クリア)
スプレキュアは前回で使い切ってしまったので、再購入。
4回分くらいはあるのでと言われていたので、1本で終わってほしかったです。残念。


私「タイミングというのはいつまでやるのでしょうか?」
 
医師「タイミングは3の倍数で6、9、12回を区切りに考えます。
    あとは37歳と42歳が壁ですね。
    まだ35歳なのでもう少しタイミングを続けてもいいでしょう。」

と言われました。
悩んでいるので、何かヒントになればと思いきって聞いたので、
しっかりしたお返事をもらえてよかったなと思います。

12:00 終了

お会計 保険適用:4160円 適用外の薬代:4200円


     

クリニックのことは行った当日に書いていたので、
書かなきゃと思っていたのに、なかなか更新する気になりませんでした。
診察をを待つのも疲れるけれど、赤ちゃんを待つのもなかなか苦しくなっています。
幸せを待つのだから、何とか笑顔で待ちたいなー。

「待つ」って簡単そうなのに、本当はすごく大変なことですね。


ベビ待ち中のみんなのところに ベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

D23 クリニック(3度目の正直)

疲れが取れなくて、朝起きるのがちょっと大変だったけど、
オットのお弁当はお休みさせてもらったのでかなり楽した♪
本日は採血予約8:30、診察予約9:30。

8:25 受付
8:35 採血
10:20 内診・診察

今日タイミングをとるようにとやっと言ってもらえました。
のんびり成長したたまごちゃんだけど、
先生がGOと言ってくれたから、今回も期待しようと思います。
内膜の厚さも問題ないと言われたから、ベッドもOKね。

スプレキュアを10:30と11:30で夜タイミングと翌々日の24日にも
タイミングをとるよう指示。
24日からデュファストン10日間服用。
そして生理3日目からセキソビットを5日間服用。
前回、生理5日目から3日目に変わった。
服用のする時期の違いで、うまくいくのかな?と疑問だけど、
先生が言うのだから、きっと違うんだろうね。

スプレキュアの残量チェックをするために、
看護師さんに量を確認してもらった。
「あと4回点鼻がギリギリですから、次の分はありません」
とのこと・・・
15回点鼻したら、一度見せてくださいねと、処方されたときに言われたけど、
「1周期に4回点鼻する薬だから、3周期は大丈夫なんだから、
 持ってくることないのかもw」
なんて、思ってたな…私。

でも、あと4回分あるって言われたから、今回うまくいけばいいだけ!

10:45に終了。

お会計:3780円


スプレキュア点鼻時間が過ぎてたので、クリニックの化粧室で済ませ、
来るときは強めの雨だったけど、帰りは晴れてたから、
お買い物をして帰宅。(えらい)


スプレキュア左右2回ずつ(指示時刻18分遅れで)しっかり点鼻。
排卵痛がひどくなり、体もだるくて仕方がない・・・
だるいのは、体調かな?



ベビ待ち中のみんなのところにベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[1回]

D18 13.5mm

12:55 受付
13:05 採血
(いったん帰宅)
14:55 再度受付
15:15 内診

だいたい予約の時間で ぐんぐん、終わったー。


たまごちゃんは、13.5mmに成長していて、
採血の結果も数値が上がっている↑
でも、まだ小さい↓ので、今度は20日にまた受診に↓

18日に保険としてタイミングを取るよう指示されました。

あぁ、すっきりしない…

ありがとうございましたと立ちあがってから、
気になってること聞かなきゃー!
私:「排卵が遅いと何かまずいことありますか?」
先生:「これくらいなら、何も気にすることはありません」
おぉ。安心した^^

15:40 終了

お会計:2920円


帰ってから、HMG注射の翌日オリモノに血が混じってたと
言おうと思ってたのにーと思い出した。残念。

旅行はお薬もないので、何も考えずに楽しんで来れそう^^
それはよかったな♪



ベビ待ち中のみんなのところにベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

D15 HMG注射

クリニック行ってきました。

今日も、残念な…

 ・ ・ ・

本日は10:00採決、11:00診察の予定。
10:00に受付し、10:20過ぎに採血2本。(貧血の分も採血)

それから、1時間半待って、
11:50 診察室へ
(あれ?今日は内診からじゃないんだー)

血液検査で、たまごちゃんの成長具合がよくないということを伝えられました。
先生:「たまごに動きがないので、注射をしてもらおうと思います。
    成長が遅いだけか、もしかしたらカラなのかもしれませんね。」

 ショックでした・・・
 排卵はチャンスというか、それに向かって過ごしてるから、
 それがカラ?もう15日目なのに大きくならないの?

15日か16日で来れますか?と聞かれたので、15日(木)にしてもらいました。
15日に診てもらって、ダメなようならリセットしないとならないとのこと。

・・・ 質問しなきゃ!!

私:「薬の副作用とかですか?」
先生:「いいえ、それはありません。」
私:「そうですか・・・。じゃあ私の(体)せいですね」
先生:「今回の薬(セキソビット)が合わないのかもしれません。
     今後やり方を変えないとならないかもしれませんね。」

がんばりました。
相当ショックだったけど、ちゃんと聞くことは聞けたと思います。

そのあと、HMG注射。
はじめてだったので、痛いですか?と聞いたら、
これはそんなに痛くないと思いますよ、って言われたけど、
痛かったーーーー・゚・(ノД`;)・゚・
「痛いです。すごく痛いです。」と伝えておきました。

先生からも看護師の人からもHMGの説明をしてもらいました。

卵子の成熟させる作用で、強力らしい。
カラでないなら、これで大きくなってくれるかな?

クリニックに行くようになって、順調な日数で きていたので、
残念なことになってしまっていて、気持ちがすごく沈んでます・・・
15日にたまごちゃん大きくなったよーとよい報告が出来ますように☆
すごい悪いことが発見されたわけじゃないんだ。元気出そうぜ!

shinsatu.jpg



ベビ待ち中のみんなのところにベビタン来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

拍手[0回]

D12 クリニック

うーん。。

12日に再診になりました。

  ・・・

今日は予約5分前にしっかり到着!
8:25受付し、8:40に採血、
9:40に内診+診察でした。

診察台の横の画面で分らないながらも
いつもジーッと見て、たまごちゃんを何とか確認している。
今回もジーッと・・・

内診後、診察室へ移動。

先生:「血液検査で卵子の成長が出てるけど、まだのようなので、
    12日か13日来れますか?」

私:( ・・・やっぱり見えなかったもんな~)「はい大丈夫です」

先生:「では12日にしましょう」

私:「はい。内診では確認できなかったんでしょうか?」
  (えらい!聞けた!)

先生:「見えてますよ。10mmくらいだったので、まだ排卵してもダメなのでね。」

10mmという言葉を聞くのと聞かないのでは、
きっと帰ってから違ったと思うから、聞けて良かった。

今日は待ち合いもいつもより人が少なめで、
会計も待たなかったので、
9:55には終了。

お会計:3510円

12日 10時採血・11時診察の予約になりました。


たまごちゃん、大きくなれよ~!


ベビ待ち中のみんなのところにベビタンが来てくれますように☆
ぽちりと応援していただけたらうれしいです(*´-`*)

にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ

拍手[0回]

   ご訪問ありがとうございます!


* good memories of the travel*
いつか、子どもを連れて海外旅行!

    ランキングに参加しています。
 にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
 にほんブログ村 子育てブログへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    ぽちりと 応援してください!

Profile

HN: miku*
旅行・食べること・写真が好きです。
優しいオットと仲良く2人暮らし。
2011.5月からクリニックに通いタイミング、AIH、IVFへとステップアップ。2014.10月に10週で3回目の稽留流産を経験しました。辛いことも多いけれど、
我が子にいつか必ず会えると信じています。
2015.2.26心拍確認、予定日は10月22日。
・Jour en bonheur・
フランス語で幸せな1日という意味です。

   


ベビ待ち3年と10ヶ月で再び赤ちゃんが!
2015.2.26心拍確認、妊娠継続中です

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

New Entries

(10/09)
(02/14)
(01/27)
(12/23)
(10/27)

Archives

Search this site

Log

  2015.3.25クリニック卒業
  2015.2.26心拍確認6週
  2015.2.23胎のう確認
39 2015.1.16(体外移植)6
38 2014.12.11(自己)
  2014.10 10週で稽留流産
  2014.10.14クリニック卒業
  2014.9.30心拍確認7週
  2014.9.14胎のう確認
37 2014.8.12(自己)休診
36 2014.7.13(体外移植)キャンセル
35 2014.6.10(体外採卵)5
34 2014.5.14(体外移植)5
33 2014.4.10(体外採卵)4未回収
32 2014.3.11(体外移植)4
31 2014.2.7(体外移植)3
30 2014.1.6(体外採卵)3
29 2013.12.6(AIH)7
28 2013.11.1(体外移植)2
27 2013.9.29(自己)
26 2013.8.26(体外採卵)2
25 2013.7.24(タイミング・調整)11
  2013.7.20 HCG15.51
24 2013.6.22(体外移植)1
23 2013.5.19(体外採卵)1
22 2013.4.23(調整期間)
21 2013.3.14(タイミング)10
20 2013.2.9(タイミング)9
19 2013.1.10(卵管内)6
18 2012.12.10(AIH)5
17 2012.11.11(タイミング)8
  2012.10 7週で稽留流産
  2012.9.24胎のう確認
16 2012.8.19(AIH)4
15 2012.7.19(卵管内)3
14 2012.6.16(AIH)2
13 2012.5.16(初AIH)1
12 2012.4.16(タイミング)8
11 2012. 3.17(タイミング)7
10 2012. 2. 8(自己)
 9 2012. 1. 6(自己)
 8 2011.12. 7(自己)
 7 2011.11. 7(タイミング)6
 6 2011.10. 6(タイミング)5
 5 2011. 8.29(タイミング)4
 4 2011. 7.30(タイミング)3
 3 2011. 7. 1(タイミング)2
 2 2011. 5.30(タイミング)1
 1 2011. 4.25(自己)

Counter



Mobile

RSS




  


PR